赤目四十八滝その1

おはようございます。

9月とはいえ、まだまだ暑い日が続いております。

というわけで、先週の休みに、三重県にある赤目四十八滝に行ってきました。

 

f:id:hajime8302:20190916070858j:plain

赤目四十八滝は、三重県名張市にあります。

大阪府南部の自宅からは、車で約2時間半の道のりです。

赤目四十八滝となっていますが、実際に48の滝があるわけではありません。

四十八ほども多い、という意味なんだそうです。

 

管理センターで入山料500円を支払い、いざスタート!!

 

f:id:hajime8302:20190916070744j:plain

渓谷沿いに、遊歩道が整備されています。

流れる水の音が、涼しさを感じさせます。

 

遊歩道を歩くこと5分、最初に見えてきたのがこちら。

f:id:hajime8302:20190916070854j:plain

「不動滝」です。

滝の高さは15メートル、幅は4メートル。

ごうごうと音をたてて流れる滝は、とてもダイナミックでした。

 

不動滝から、歩くこと15分。

f:id:hajime8302:20190916070809j:plain

次に見えてきたのが、「千手滝」です。

岩を伝って千手のように落水するところから名付けられたとも、千手観音にちなんで名付けられたとも言われています。

 

千手滝から少し進むと、今度は「布曳(ぬのひき)滝」があります。

遊歩道入り口から布曳滝までの距離は、約900メートル。

徒歩25分ほどです。

f:id:hajime8302:20190916070646j:plain

滝の高さは約30メートル、すらりと落ちる水の姿が美しい!

布曳滝の滝つぼは30メートルもの深さがあるそうです。

岩盤をえぐる水の力はすごいなぁ…

 

さて、赤目四十八滝遊歩道は、まだまだ続きますが…

記事が長くなってきたので、次回に続きます!

 

にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へ
にほんブログ村

ブログ村に参加しました。

よろしければ、応援ポチお願いします!

 

新しい腕時計!

さて、鶴橋風月でお腹いっぱいになり...

夫いわく、

 

「どう?時計でも見に行く?」

 

と。

 

私が愛用しているbabyGは、かなり使い込んで色褪せ、ベルトに亀裂が入っていました。

それでも「まだいける!」と思って使おうとしていたのですが...

夫は見るに見かねたのでしょう。

 

そして、イオンの2階にある時計屋に行きました。

 

私:「これどうよ?」

夫:「うーん、デザインがなぁ」

 

夫は、時計にこだわりを持つ人です。

結局めぼしい時計は見つからず、ネットで探そうか、ということになりました。

 

そろそろ帰ろうか、と言いながらイオンのショッピングモールを歩いていると...

 

babyG20パーセントoff!

 

と書かれた文字が目に飛び込んできました。

んん?と思いながら近寄ってみると、そこはブランド品などの販売店でした。

 

夫:「お、良さそうなのあるやん」

私:「左から4番目、これ良いなぁ」

夫:「そやな、シンプルで見やすそうやなぁ」

 

一目惚れでした。

 

f:id:hajime8302:20190812155920j:image

コレです。

夫が買ってくれました!!!

(∩´∀`)∩ワーイ

ありがとう、夫!!!

 

ちなみに、これまで使っていた腕時計が、こちらです。

f:id:hajime8302:20190812160153j:image

ええ、11年近く使い倒しました。

ですが、この使用感もまた、味であると思っております。

まだまだ使う予定。

 

で、こちらは昨年夫が買ってくれた時計。

f:id:hajime8302:20190812160337j:image

文字盤をよくご覧ください。

サクラクレパスの時計なのです!!

これはこれで、気に入っております。

 

夫、本当にありがとう!!

良き一日でした!

鶴橋風月!

みなさまこんにちは。

昨日今日と、連休中のはじめでございます。

 

今朝、朝枠を完走したのが11時半くらいでした。

さて今日の昼ごはんはどうしようかな...

たまにはイオンの中にある鶴橋風月もいいなぁ...

 

で、相談するべく夫の作業場に行くと...

 

私:「昼ごはんどうする?」

夫:「たまには風月でも行くか」

私:「まじか!私も風月行こかと思ってたねん!」

 

おお!

珍しく意見が一致しました。

ちなみに鶴橋風月は、昨年の9月に行ったきりでした。

 

お盆休み中のイオンはひどい混雑でした。

鶴橋風月でも少し待ちましたが、ほどなく店内へと案内されました。

 

注文したのは、ねぎ塩焼きそばと、夫はイカエビ玉、私はエビ豚玉です。

 

f:id:hajime8302:20190812154154j:image

ねぎ塩焼きそば。

これは、夫と半分こ!

大量のネギがウマウマ〜!

 

f:id:hajime8302:20190812154244j:image

お好み焼きも完成!

(今日はダイエットをしない日です)

 

美味しかった!!!

ごちそうさまでした。

 

秘境!奈良県玉置神社その3

さて、いよいよクライマックス(???)です。

 

玉置神社は、本社の奥からさらに参道があります。

奥社である玉石社に向かう参道です。

f:id:hajime8302:20190731142036j:image

 

f:id:hajime8302:20190731142119j:image

木の洞に、小さなお地蔵さんが。

 

f:id:hajime8302:20190731142433j:image

玉石社までは、なかなかハードな登りです。

本社までなら、杖はあまり必要無いのですが...

ここは杖は必須です!

(杖無しで登っておられる方も多数いますが)

 

15分ほど登ったでしょうか...

顔から汗が吹き出すように流れてきました。

ようやく到着した、そこは...

 

f:id:hajime8302:20190731142654j:image

白い玉石が敷き詰められた、玉石社です。

この白い石こそが、玉置神社の名前の由来なんだそうです。

小さなお社ですが、神秘的な空気が漂っていました。

 

玉石社から少し登ると、玉置山山頂に出るのですが...

さすがにバテてしまい、断念しました。

 

お参りしてから、再び駐車場へ。

帰路につきました。

 

お昼ごはんは、玉置神社から車で40分ほど走ったところにある、道の駅十津川郷の2階にあるお蕎麦屋さんでいただきました。

 

f:id:hajime8302:20190731143146j:image
f:id:hajime8302:20190731143141j:image

窓の外には、十津川の流れが。

景色のいいお蕎麦屋さんでした。

 

f:id:hajime8302:20190731143226j:image

夫は梅おろし蕎麦を。

 

f:id:hajime8302:20190731143250j:image

私はざる蕎麦をいただきました。

 

もともと私は、お蕎麦よりうどんの方が好きです。

こちらのお蕎麦屋さんには、うどんもメニューにあったのですが...

食べログの評判が良かったので、あえてざる蕎麦をいただきました。

 

ええ、美味しかったです。

お蕎麦は手打ちとのことで、しっかりしたコシがありました。

蕎麦つゆは少し濃いめで、歩き疲れた体にしみる!!

ぜいたくを言えば、蕎麦湯が欲しかったです。

 

美味しいお昼ごはんをいただいて、外に出ると...

 

f:id:hajime8302:20190731143700j:image

道の駅十津川郷の敷地内にある、足湯です。

天然温泉掛け流しで、ほんのりイオウの匂いがしました。

 

f:id:hajime8302:20190731143834j:image

お湯は少し熱めでした。

しばし、夫とのんびり。

気持ち良かったです。

 

帰り道は、私が運転しました。

ビールを飲んだ夫は、気持ち良く寝落ち(笑)

 

久しぶりのロングドライブでしたが、楽しい日帰り旅となりました。

ここのところ、仕事がハードだった夫もリフレッシュできたようで、何よりです。

秘境!奈良県玉置神社その2

さて、参道を歩いて本社に到着しました。

 

f:id:hajime8302:20190731134345j:image
f:id:hajime8302:20190731134348j:image
f:id:hajime8302:20190731134339j:image

本社です。

なんとも荘厳な雰囲気...

まずはお参りを。

 

玉置神社の創立は、紀元前三十七年第十代崇神天皇の頃と伝わっています。

れ、歴史がすごい!

 

f:id:hajime8302:20190731134815j:image

本社にお参りしたら、摂社(せっしゃ:本社の関わりのある神様をお祀りする社)にもお参りを。

 

f:id:hajime8302:20190731134915j:image

面白い、と言っては語弊がありますが...

玉置神社境内には、大日堂社があるのです。

 

大日堂、つまり大日如来さまがお祀りされているんですねぇ。

どういうことかといいますと、大日如来さまといえば、密教の中心的仏様なのです。

 

現在では、神様は神社、仏様はお寺というように、別々に信仰されています。

しかし古来より、日本では神仏習合といって、神様も仏様も同じように信仰されていたのです。

 

これ、書き始めると長くなるので以下省略します。

気になる方は、神仏分離令で調べてみてくださいね♡

 

さてさて、玉置神社のさらなる見どころを。

摂社の裏にある、小さな扉をくぐると...

 

f:id:hajime8302:20190731135915j:image

巨大な杉の木があります。

こちらは夫婦杉といって、根元から二股に分かれています。

 

夫婦杉の少し奥には...

f:id:hajime8302:20190731140104j:image

樹齢3000年の大杉!!

で、でかい!

 

f:id:hajime8302:20190731140150j:image

天に向かってそびえる姿は、圧巻そのものでした。

存在感半端ない...

 

さて、社務所御朱印をいただいていると...

f:id:hajime8302:20190731140355j:image
f:id:hajime8302:20190731140350j:image
f:id:hajime8302:20190731140340j:image

きれいな蝶が、サツキの蜜を吸っていました。

黒いような、青いような、街中では見かけることのない蝶です。

調べてみると、どうやらカラスアゲハ、という蝶らしいです。

 

ちなみに、サツキの花の時期は、通常5月です。

7月の終わりだというのに咲いているのは、やはり標高が高く気温が低いからでしょうか。

 

さらに、珍しいものを見かけました。

 

f:id:hajime8302:20190731140700j:image

シダ植物の1種で、イワヒバという植物です。

イワヒバは、岩に着生して育ちます。

 

空気が乾燥すると、葉が丸まってくるんだとか。

少し前に雨が降ったので、ちょうどいい湿気で葉が広がっていたのでしょう。

神社の方にうかがいましたが、これだけ群生しているのは珍しい、とのことでした。

 

さて、目指すは本社のさらに奥。

玉置神社の肝心な場所、玉石社に向かいます。

 

長くなるので続きます!

 

 

 

 

秘境!奈良県玉置神社その1

みなさまこんにちは。

 

いやぁ暑い暑い。

マジで暑い。

この暑さの中、がんばって仕事をしてくれている夫に感謝です。

 

さて。

7月29日、夫と奈良県の玉置神社(たまきじんじゃ)へとお出かけしてきました。

奈良県十津川村...

かなりの山奥です。

f:id:hajime8302:20190731132533p:image

 

国道168号線がかなり改良されたとはいえ、かなりの山道を走りました。

我が家からはおよそ130キロ、車で2時間半の道のりでした。

 

山奥に入ると、スマホはほぼ圏外。

カーナビですら、時々迷っている様子でした。

ま、何はともあれ、無事到着!

 

f:id:hajime8302:20190731133131j:image

玉置神社の駐車場からの眺めです。

標高およそ1000メートル、見晴らし抜群!

玉置神社の駐車場は広く、きれいなトイレもあります。

 

この日は天気も良く、日差しの下は汗ばむ暑さ!

夫は金剛杖(こんごうつえ)、私は愛用のトレッキングポールを持ち、本殿に向かっていざ出発!

 

f:id:hajime8302:20190731133408j:image

玉置神社鳥居。

まずはここからスタート。

 

f:id:hajime8302:20190731133442j:image

しばらくは砂利道です。

 

f:id:hajime8302:20190731133507j:image

玉置神社は参道が2本あり、片方はゆるやかな坂道、もう片方は階段になっています。

階段の参道を選択!

 

f:id:hajime8302:20190731133618j:image

往路は下り道です。

 

夫いわく、

「杖持ってきて良かった!」

...と。

 

よくヒザを痛める夫にとって、下りは少々辛いようで。

杖があると無いとでは、脚にかかる負担が大きく違ってくるのです。

我々のような、オッサンオバハンにとっては、特に。

 

f:id:hajime8302:20190731133927j:image

参道は静かで、時おり木の葉が揺れてザワザワ音をたてるくらいでした。

木々を通り抜ける風が心地いい!

 

参道を15分ほど歩くと、本殿に到着します。

長くなるので、次回に続きます!

今日も今日とて紀州街道!

久しぶりにブログを書いてみようと思ったら、やはり紀州街道ネタです。

 

紀州街道、歩きやすいんですよねぇ。

線路沿いなので、いざ疲れたら電車で帰ることができますし。

 

しかし今日は暑かった!

自宅を出て歩くこと40分、いつもの岡中鎮守社で休憩です。

 

f:id:hajime8302:20190723133226j:image

相変わらず大きな楠!

 

f:id:hajime8302:20190723133307j:image

おわかりいただけただろうか?

写真上部に、アオバズクが写りこんでおります。

iPhoneのズームだと、これが限界。

 

f:id:hajime8302:20190723133516j:image

ちなみに今日は、趣味で野鳥を撮られている方もいて、望遠レンズで撮ったアオバズクを見せていただきました。

 

目がまん丸!

か、か、かわいい♡

 

さて、しばし休憩して先へと進みます。

 

f:id:hajime8302:20190723133638j:image

金熊寺(きんゆうじ)川に架かる橋の上から。

ここ最近の雨で、水量が増えているようです。

 

f:id:hajime8302:20190723133903j:image

道沿いの畑では、オクラの花が咲いていました。

 

f:id:hajime8302:20190723133938j:image

こちらは、道端で見つけた野草。

初めて見た野草です。

気になって調べてみたら、「キンゴジカ」という花でした。

 

花は晴れた日の昼前に咲き、間もなく閉じるんだとか。

お、これはなかなかレアなものを見たんでなかろうか?

 

さて、さらに進みます。

 

f:id:hajime8302:20190723134221j:image

自宅からおよそ5キロ地点です。

温度計は30度...

暑い!!!

 

和泉鳥取(いずみとっとり)から山中渓(やまなかだに)に向かうあたりから、山の風景になってきます。

f:id:hajime8302:20190723134449j:image

やっぱり自然はいいねぇ。

 

自宅からほぼ7キロ、阪南市わんぱく王国に到着しました。

f:id:hajime8302:20190723134605j:image

大きな木の下にあるベンチで、お楽しみのお弁当!

今日は平日だからか人影もなく、ゆっくりのんびりしました。

 

ただし蚊が飛んでいたので...

携帯用の蚊取り線香を持っていて良かったと思いました。

 

帰路はJR山中渓駅から電車に乗りました。

楽チン🎶

 

本日歩いた距離、およそ9キロ!

そろそろ山に行きたいです。