地元ウォーキングその2

みなさまこんにちは。

昨日、一昨日と更新をサボってしまいました。

さて、地元ウォーキングの続きです。

 

f:id:hajime8302:20190701141209j:image

市の埋蔵文化財センターのすぐ向かいに、一岡神社があります。

まずは、二礼二拍手一礼にてお参りを。

 

f:id:hajime8302:20190701141251j:image

境内には、「知恵の神様」が。

御神体は岩で、真ん中にくり抜かれたようなくぼみがあります。

幼い頃の記憶ですが、このくぼみに頭を突っ込むと賢くなるよーと言われ、頭を突っ込んだような。

 

一岡神社のすぐ隣に、海会寺跡(かいえじあと)という遺跡があります。

f:id:hajime8302:20190701142312j:image

f:id:hajime8302:20190701142024j:image
f:id:hajime8302:20190701142029j:image

7世紀後半に建造された、大寺院の遺跡で、国指定の史跡にもなっています。

 

さて、帰り道です。

f:id:hajime8302:20190701142342j:image

川沿いの道をてくてく。

 

f:id:hajime8302:20190701142359j:image
f:id:hajime8302:20190701142403j:image

どこかのお宅で、金蓮花がきれいに咲いていました。

夏の花ですね。

 

さて、地元に戻ってきました。

私の地元には、ちょっと珍しいお社があるのです。

f:id:hajime8302:20190701142702j:image
f:id:hajime8302:20190701142658j:image

レンガ造りのお稲荷さんです。

 

私は子供の頃から見慣れていたので、何とも思わなかったのですが...

市の観光ページを見ると、どうも珍しいらしいんですよね。レンガ造りのお社というのは。

 

さらに、お稲荷さんのお社の外側の塀は...

f:id:hajime8302:20190701142928j:image

やはりレンガ。

 

このあたりは、昔はレンガ造りが盛んな地域でした。

ゆえに、焼きすぎのレンガを使って、塀やお社を建てたのでしょう。

 

さらに...

f:id:hajime8302:20190701143205j:image

こちらは、お地蔵さんです。

やはりレンガ造り。

見慣れすぎて、珍しいとは思わなかったのです。

 

さてこの日、朝から歩いて6キロほど!

ここ最近地元の道を歩いていると、まだまだ面白い場所がたくさんあるなぁ、と気づきました。

 

車でわざわざどこかに出かけなくても、地元もじゅうぶん面白い!

今日から大阪はしばらく雨模様ですが...

またヒマを見つけて歩いてきます!